名古屋の12タイプパーソナルカラー診断は、透明感の出るファンデーションも分かるメイクカラーアナリストのlauaへ
当サロンの特徴であり、皆様から選んでいただける理由はこちらです。
向かって左腕に塗ったブルベのファンデ
2色が馴染んでいます
一般的な色の布(ドレープ)から導き出す『ドレーピング診断』では、
という理由から、誤診が多く、正しいパーソナルカラーを導くことが出来なかったり、診断に行く度に、答えがバラバラということもあるようです。(もちろん協会により色の分類などが違ったり、4タイプ、12タイプ、16タイプと分類の数も違う為、答えがバラバラになることがあります。
絶対色感を持つアブンダンティアの開発者が、5年の歳月をかけて特殊メイクの会社で作ったものが
アブンダンティア®エッセンスファンデーションです。
メラニンの黒や茶、カロチンの黄、ヘモグロビンの赤、皮膚の白色といった、人間の色素の見え方のバランス比を計算し、パーソナルカラーのロジックに当てはめて作成した6色のファンデーションを元にパーソナルカラーを導く手法。
アブンダンティア®︎肌色診断は、どのファンデーションがぴったりなのか、それが答えです。
それらの中の、どのバランスで配合したファンデーションが、ご自身の肌に溶け込んで綺麗に見えるかでファーストカラーを診断いたします。ドレープはファーストカラーの答え合わせとして、そしてセカンドカラーを導く際に使用します。
お洋服の色がパーソナルカラーに沿っていても、直接お顔うつりに影響するベースメイクがくすんでしまっていては、せっかくのパーソナルカラーの効果も半減してしまいます。
くすみや崩れの原因の一つに、ファンデーションの色があっていないという点が挙げられます。
これは埃が灰色に見える原理と同じで、色んな色が混ざると灰色に見えてくる(くすむ)のです。
当サロンで使用するファンデーションは、塗った時の色ではなく、時間が経つごとに生まれ持った肌色の色素バランスに対して補正してくれるので、直接お顔の肌をトーンアップしてくれ、シミやクマなども目立ちにくくしてくれます。
また、ファンデーションだけでなく、コンシーラーやパウダーもパーソナルカラー別にご用意しております。
スプリング、サマー、オータム、ウィンターといった4タイプではざっくりとした色味となりますが、セカンドカラーがわかると、よりフィットし魅力的に映るカラーが分かります。
例えばサマーと診断されて、サマーにあうとSNSなどで言われているコスメを買っても似合わなかったなんて経験ありませんか?
それはセカンドカラーが関係しています。くすみが得意なサマーさんもいれば、くすみが不得意なサマーさんもいらっしゃいます。
明るい色が得意な方もいれば、中間色が得意な方、青みや黄みが重要な方もいらっしゃいます。
特にメイクカラーはセカンドカラーでどのトーンが合うのか知っていると、買い物に失敗しにくくなります。
そのため当サロンではより詳しい色味を知ってもらえるようセカンドカラー診断を含めた12タイプ診断となっております。
お洋服などの色味だけでなく、メイクカラーに特化したアドバイスをさせて頂いております。
お手持ちのコスメをお持ち頂けますと、パーソナルカラー別に仕分けさせて頂いたり、その中でお似合いになるコスメのピックアップ、使い方のご提案も可能です。お店でコスメを買うときの色選びのアドバイスもしております。
また、診断時にはパーソナルカラーにあったコスメでメイクをして戴きますので、その際にベースメイクからポイントメイクまでちょっとしたメイクレッスンも兼ねております。
ファンデーションを使用し、メイクをして診断しますので、ファンデーションを買わないといけない、押し売りされそう!と思われるかもしれませんが、ご購入はご自由ですし、押し売りなどいっさい行っておりません。
あくまでもパーソナルカラー診断としてファンデーションを使っております。ただ、その使用感が良い!仕上がりに満足!欲しい!という方はお声がけください。ファンデーション難民の方や、敏感肌、ナチュラリストの方にもご好評いただいております。
当サロンでアブンダンティア®︎肌色診断を受けられたお客様へ
診断後に似合うメイクカラーをもっと知りたい、コスメやお洋服などの同行ショッピングしてもらいたい、メイクについて相談したい等ございましたらフォローアップをご予約ください。
メイクレッスンなどオンラインで可能な内容の場合はZOOMを利用してのフォローアップも可能です。
また、フォンデーションの色が合っていない気がする、診断に疑問があるなど後日違和感が出てきた場合は無料にて再診させていただきます。
当サロンはファンデーション一式をお求めにいらっしゃるお客様も多い為、診断料をお安く設定し、その分メイク用品やお洋服に使って頂きたいと思っております。
また、パーソナルカラーを知りたい高校生や大学生などの学生さんにもお気軽にお越しいただけると良いなと思っております。